top of page
  • 執筆者の写真compactagri

水耕栽培*藻が発生してしまいました

更新日:2021年8月23日

自宅の水耕栽培キットでバジルとルッコラを育てています。

向かって右がバジル、左がルッコラ。これでタネまきしてから1週間くらいです。


水耕栽培で必ず困るのが「藻」の発生…

今回も1週間くらいで、真ん中のスポンジが緑色になってしまいました。 藻は光合成で増殖するため、栄養豊富な肥料溶液にたっぷり光を当てる水耕栽培は、藻の成長に最適な環境…。


藻が発生することによる水耕栽培への影響は2つ

【肥料溶液の栄養が低下する】

 藻が溶液を吸収してしまい、本来育てたい植物に十分な溶液が行きわたらなくなります。

【植物の栄養吸収を阻害する】 

 植物の根に藻が付着して、植物の栄養吸収を阻害してしまいます。


栽培に大きな影響が無いようであれば、このまま放置もアリなのですが、増えると見栄えが悪いのも気になります。

今はこんな感じで増殖しています。


藻を取除く方法は?

残念ながら発生してしまった藻をキレイに取り除く方法はありません。

肥料溶液を入れているケースをキレイに洗い、溶液の入れ直しまでは出来ますが、植物が根付いているスポンジの交換は出来ないので結局また増殖してしまいます。


ということで、結局は藻の発生・増殖を抑える対策を怠らないことが大切。

発生・増殖を抑えるには「遮光」!!

今回はこのまま放置して収穫し、次回しっかり「遮光」していこうと思います。


今回育てているバジルはバジルソースにする予定。

パスタ、ピザ、サラダなどに使えて便利です!

あと1か月後くらいかな。。



 

BLOGがご紹介した水耕栽培キットはこちら



閲覧数:102回0件のコメント

ความคิดเห็น


bottom of page