春到来♪3月〜5月春夏野菜の栽培スタート!
- compactagri
- 2022年3月24日
- 読了時間: 3分

暖かくなってきた3月から5月にかけては、春夏野菜の栽培をスタートするタイミングです。家庭菜園で人気のトマト、ナス、ピーマン、きゅうり、スイートコーン、ジャガイモなどの作付けもこの季節ですね。また、秋の味覚のさつまいもは栽培期間が長いので5月ごろに作付けします。この季節は栽培出来る野菜の種類が豊富なので、何を栽培するのか考えるのはとっても楽しいですね。今回は春から夏、秋口まで収穫できる野菜をご紹介していきます。
3月〜4月に苗の定植(もしくは種まき)をする野菜

◉じゃがいも(苗) ナス科ナス属
定植:3月中旬〜4月上旬 収穫:6月中旬〜7月上旬
◉にんじん(種) セリ科ニンジン属
種まき:3月中旬〜4月上旬 収穫:6月上旬〜7月中旬
◉バジル(種)シソ科メボウキ属
種まき:3月下旬〜4月下旬 収穫:6月下旬〜10月下旬
4月〜5月に苗の定植(もしくは種まき)が出来る野菜

◉小松菜(種) アブラナ科
種まき:4月上旬〜4月下旬 収穫:5月下旬〜6月中旬
◉ルッコラ(種) アブラナ科キバナスズシロ属
種まき:4月上旬〜4月下旬 収穫:5月下旬〜6月中旬
◉ほうれん草(種) ヒユ科アカザ亜科ホウレンソウ属
種まき:4月中旬〜5月上旬 収穫:6月上旬〜7月上旬
◉空芯菜(種) ルガオ科サツマイモ属
定植:4月下旬 収穫:7月上旬〜10月上旬
◉しそ(種) シソ科シソ属
定植:4月下旬 収穫:7月上旬〜10月上旬
◉モロヘイヤ(種) アオイ科ツナソ属
定植:5月上旬 収穫:7月上旬〜10月上旬
◉ショウガ(苗) ショウガ科ショウガ属
定植:4月下旬 収穫:10月下旬〜11月中旬
◉スイートコーン(種) イネ科
種まき:4月下旬 収穫:7月上旬〜7月末
◉トマト・ミニトマト(苗) ナス科ナス属
定植:4月下旬〜5月上旬 収穫:6月下旬〜9月中旬
◉ナス(苗) ナス科ナス属
定植:4月下旬〜5月上旬 収穫:6月下旬〜10月いっぱい
◉ピーマン・パプリカ(苗) ナス科
定植:4月下旬〜5月上旬 収穫:6月中旬〜10月中旬
◉ししとう(苗) ナス科トウガラシ属
定植:4月下旬〜5月上旬 収穫:6月中旬〜10月中旬
◉きゅうり(苗) ウリ科キュウリ属
定植:5月上旬 収穫:6月中旬〜8月下旬
◉ゴーヤ(苗) ウリ科
定植:5月上旬〜5月中旬 収穫:7月中旬〜9月下旬
◉オクラ(苗) アオイ科トロロアオイ属
定植:5月中旬〜5月下旬 収穫:7月上旬〜10月上旬
◉かぼちゃ(苗) ウリ科カボチャ属
定植:5月上旬 収穫:7月中旬〜8月下旬
◉ズッキーニ(苗) ウリ科カボチャ属
定植:5月上旬 収穫:6月下旬〜8月上旬
◉枝豆(苗) マメ科
定植:5月中旬 収穫:7月中旬〜8月上旬
◉サツマイモ(苗) ヒルガオ科サツマイモ属
定植:5月上旬〜5月下旬 収穫:9月下旬〜10月中旬
◉サトイモ(苗) サトイモ科サトイモ属
定植:4月上旬〜5月下旬 収穫:10月上旬〜11月中旬
春から初夏にかけて種まき、定植ができる野菜たちをご紹介しました。これらはまだまだほんの一部。大根やキャベツ、ブロッコリーなど冬がメインの野菜も品種によっては春〜夏にかけて栽培できるものもありますよ。一年の中で栽培出来る野菜の種類が最も多い季節です。何を栽培するのか?計画段階もとっても楽しいものです。楽しみながら計画を立てて春夏野菜の栽培を楽しんでください!
コメント